終わりの見えない・モ国人のおっさんとつるむ

2016-10-25

ハイレベルな街でワイン・テイスティングとかしていた間に、岬町大学は大混乱を迎えていたようです。スタン・グレネードとか警備員とかそういうので、日本の70年代はこういうのだったのかな?とかね、生まれていなかった過去に一瞬思いをはせてみます。

結果としては岬町大学再び封鎖。
そもそも先生方が半分以上学校に来てないんで、学生もどうしたもんだろうと。岬町大学としては、ネットで授業のビデオや資料を配布してコマ数の不足分を乗り切り、延期するけどテストはやるという方針のよう。

ラジオのニュースを聞いていたら、別の大学は空軍基地でテストをやるところもあるそうで、うーん、それなら警備は厳重そうだなと思ったり。

さて、この反対運動にはうんざりしていてどうでもいいやと思っているんですが、学校にいなかった間に何が起きたのかを把握するために、理学部の対話集会に行ってみました。
テーマは

「カリキュラムの脱植民地化」

退屈でした。

先生と学生のパネルディスカッションでしたが、「脱植民地化した大学の科学教育」が何か知っている人は誰もいなかったみたいです。生物学科でも?ですが、数学科になると???くらいだよね、きっと。
集会では科学の間違いの歴史とか、疑似科学と科学みたいな話していましたが、現在の岬町大学のカリキュラムとは関係が薄い感じでした。

ところで南アの政治はここ数年、特に今の大統領になってから問題が発生しまくり。

Eskom(電気), SAA(南ア航空), SABC(国営放送局)執行部への大統領のお友達指名に怪しい取引、税金を使った豪邸建設とかスキャンダル連発。これに加えて大学が機能停止の今の状態は、南アの白人層にとっては悲しいというより、恐ろしい、国がどんどん堕ちていく感覚のようです。大家さんのおばちゃんなんて泣きそうになるんで、おばちゃんの前では学生運動の話題はNGです。

終わりの始まりか、始まりの終わりかは分からないけど、それでも南アはアフリカの中では圧倒的に先進国。

さ、そんな話はさておき、最近モ国人のおっさんたちと遊んでいます。
仲良かった同級生のモ国人は帰っちゃいましたが、そのつながりでポル語教わったり、ただダラダラしたり。というわけで、ある日Bさんとライオンズ・ヘッドへ。

 パラグライダー、気持ちよさそうだった


自分の限界に挑戦中です

4 コメント:

ミーツー さんのコメント...

三枚目怖い~~~!
モーターパラグライダーはやったことあります。

flamingo さんのコメント...

怖いっすよねー。僕は35歳以上になってから、人生守りに入ってんでこういうの無理です。
モーターパラグライダーは楽しそう、ってどこでやったんですか?ワイハ?

ミーツー さんのコメント...

モーター~は伊是名島でやりました。
年に一回、島で行われるお祭り中に同時開催で体験会が行われていましたね~。

flamingo さんのコメント...

伊是名!予想外!! 海きれいだからめちゃくちゃ気持ちよさそう。

コメントを投稿