学校の第15週目のまとめ:テスト

2015-05-01

テスト、終わりました。3日間で3問答えるテストでした。

問題は火曜日の朝に配られて、金曜日の朝までにメールで提出する決まり。その間何をみても、ググってもいいけど、人に聞いてはいけないっていうルールです。

問題のうち1つは予想どおり(でも面倒くさい)、1つは予想より簡単、最後のひとつは予想以上に難しい内容。落第しないように、適当に時間を配分しながら答えました。
英語1000字で答えなさいとかA4用紙4枚程度で答えなさいとかあったので、相当時間が厳しいかと思ったけど予想以上にさくっと書けた。あっているかは知らないけど。

難しかったのは「系統的多様性の指標が地域レベルの造礁サンゴの保全に寄与できる可能性を2本(以上)の論文を読んで論じなさい」っていう保全遺伝学の問題。なにそれー、授業で一瞬しかやってないじゃん、みたいな。指定の2本の論文もわかりづらくって手こずったけど、適当に字数を埋めてみました。
サンゴは分類群によって塊状とかテーブル状とか枝状とかになるから、系統的多様性=形態的多様性=複雑な立体構造=サンゴ礁生態系の多様さ、みたいな感じの話になるっぽいんだけど、関係性のリンクやメカニズムが所々あやしい。そういうの書いたけど、意味不明ですね。

いやー、でも、テストはドラマがあったね。学校の成績はいままで意識したことがなかったけど、みんな相当意識しているみたいで驚きました。 日本の大学生だったら、単位取れればいいやっていう感じですが、こっちの同級生は「優じゃなきゃ意味なし!」みたいな気合の入り方で、ちょっと引いた。これも文化の違いなんっすかね。

明日からは友達のところに遊びに行きます。初の国内旅行は楽しみですが、レンタカードライブが不安です。

2 コメント:

Ai Tsukamoto さんのコメント...

こんにちは^^
信大でご一緒した塚本愛です。
おひさしぶりです。

ひょんなことから、一年前くらいから環境省で働いています。

那覇にいた知識さん4月に東北に赴任してきて、共通の知り合いがいる!と盛り上がりこのブログも教えてもらいました。

とてもおもしろい内容。^^
ご活躍をお祈りしています。
ちょくちょく読ませていただきます。



flamingo さんのコメント...

おー!久しぶり、能登の海以来かな?
コメント&読んでくれてありがとうございます。こんなところで見つかってしまうなんて、世界は狭い!!
大人の余裕などなく、勉強がんばっております。こじんまりしたブログですが、どうぞごひいきに。

コメントを投稿