さ、週末も終わりました。振り返ってみたんですが、何してたっけ?振り返らない方が精神的に良かったかもしれません。
前の週と同じように論文を読み漁り、PCをいじる日々です。あえて書くほどの出来事ないんだけど、印象に残った論文でも書いてみます。
衛星データを使ったアメリカ西部の広大な草地の植被モニタリング。まあテーマは普通といえば普通なんだけど、50,000以上の現地データを使って、衛星時系列データを一次元(時間方向の)CNNで分析だそうです。圧倒的な物量。さすがUSA。
そういえば、セミナーも面白いのあった。ゾウの避妊の話。南アはゾウが増えて木をバキバキにされたりで困っている保護区が多い。で、個体数管理としてメスへの避妊ワクチン接種をしている保護区もあるらしい。殺処分ではなくて動物福祉に配慮した手法として、推進しているNGO?があるみたい。
小さい保護区の事例では効果てきめんらしいんだけど、大きめのところはなかったので調べたところ、あんまり効果ないかもとなったという話。 調査はシンプルで、ゾウの子供・大人別のカウントをしたところ、子供も普通にいてあれ?ってなったと。
いやー、ゾウの避妊とかそんなのあるんですね。そのワクチン?は免疫に働きかけて精子を異物と認識するようになるらしいです。
さて、ある週末は観察会に行きました。iNaturalistっていう生物観察アプリでみんな記録しよう、そして岬町を観察件数の多い市にランクインさせようという、組織票的なイベントです。
競馬場の中が保護区になってる
いい感じの湿地になってる
カエル見たかったんだけど、よくわかんなかった。やっぱ夜来ないとダメなのかな?
今回一番ときめいたのがこれ↓
Pseudorupiliaっていう属らしい
ハムシっぽいんだけど、おなかが風船みたいに膨らんでて硬い翅からはみだしてる。実にキモかわいい。
みんなで頑張ったせいか、岬町は世界3位にランクインしたそうです。おめでとうございました。イベントには岬町大学生もいて、ちょっとお近づきになりました。
机山にも登ってます。楽しくて3回も行った。
上はそれなりに平らです。
この日は天気が良くてトカゲがあちこちに出てて、楽しかった。
Coldylus niger 机山周辺の固有らしい
別の日は植物園横の森から上がって、植物園裏のSkeleton Gorgeを降りたんだけど、道がすごいことになってた。
川です
途中は川っていうか滝だった。ほんと、ここでいいの?って引き返したんだけど、地元民がここでーすって教えてくれたのでついってって下りました。
沢登りですね、これは
0 コメント:
コメントを投稿