学校の第27・28週目のまとめ

2015-08-10

ここのところあわただしくって、ブログをさぼりました。
過去二週間は経済学です。需要と供給と価格弾力性みたいなやつでした。わかんねーと思いながらも、授業を聞いていましたが、みんなわかっていなかったので、ま、いっかなーと思ったり。

先週末は南アの自然資源の価値をマッピングしようっていうグループ課題をしてました。マッピングにはpanoramioっていうグーグル・アースで出てくる写真の数を指標として使って、全体的な分布のパターン(大都市と観光地に多い)とか、写真にうつっている内容と場所の傾向とかそういのを適当に書いておしまい。予想外に道路をとっているが写真が多かったんだけど、何なのでしょうか?ポップな課題でした。

あとは個人のプレゼンで、これは時間がなくて焦った。いままで焦ることはなかったんだけど、初焦り。内容はREDD+の説明で、温室効果ガスの抑制と熱帯林保護についてでそんなに面倒くさくはなかったんだけど、グルーブ課題と重なったせいで大変でした。
このプレゼン、テーマによって火曜から金曜にかけて順番に発表でした。課題交換してって言われて、何も考えずに「いいよ」っつったら、プレゼンの日が一番早い火曜日のテーマでなんか騙されたっぽいです。くそ!

ま、でもプレゼン面白かったです。他にはサイの角の輸出は解禁すべきか、象牙と角のミクロ経済学的な違いは?とかコミュニティー開発の重要性とスケール別コスト・ベネフィットの分析とか。経済学が答えを教えてくれるわけではなかったけど、診断してくれるといえばいいのか、ものの見方を教わりました。

学校前半の授業はそろそろ終わりで、後半の調査計画書とその前のテスト勉強をしなければいけなくて、やること山積です。でも、土曜日は気分転換にキャンプス・ベイっていうとこのビーチにいってきました。冬だけど、同級生二名は泳いでいました。私はもちろん泳ぎません。

0 コメント:

コメントを投稿