意識高い系

2023-11-27

0 コメント

この間友達の誕生日バーベキューにいったんだけど、ちょっと新鮮だった。参加者の年齢が30代~ってことで肉食いまくるぞー!ビール飲むぞー!でなくってね。なんせ参加者およそ10名のうち4名がベジタリアン。つまみのポテトチップもカルディで売ってそうなやつだったし、付け合わせもキヌアのサラダと焼き野菜?とかで都会的。

 

庭のハーブを添えて


ちなみに、ベジタリアン達は大豆ミートのハンバーグを焼いてハンバーガーにして食ってました。あと、この日クリケットのルールを教わりました。クリケットは1回の表と裏で終わりなんだね。あとは野球と思ったより似てる。よくパブのテレビで流れてて今までは謎―って思ってたんだけど、これからはちょっとわかるかも。


今週は岬町の北の郊外に缶詰になる会に参加。なんで呼ばれたのかわかんないんだけど、先生に参加してって言われたので参加。


農場に宿泊施設がくっついてるやつ

 

5人集まって論文書こうという会だったんだけど、まあ1週間では当然書き終わらず、これからコツコツ進めることに。皆さん素敵な方たちでした。最後までなんで呼ばれたのか分かんなかったけど、というか最終日に他の皆さんが何しゃべってるかようやくわかったんだけど、生き物観察したりして楽しかったです。


カタツムリが大量発生してた

 

ヒキガエルかわいい
 
学校が夏休みになって、通学に使ってたバスが一日6本と不便になったんで自転車買った。Facebook marketplaceっていうフェイスブックにくっついているジモティみたいな機能を使って隣町に住んでる方から中古を購入(R950 = 7500円)。

南アは安いママチャリみたいのが売ってなくて、中古で探すにしろ出回ってるのは元がしっかりしたマウンテンバイクが多い。ボロくても1.5万~かー、というわけで今回は錆びの多い古い自転車を買って直して乗ることにした。
 
洗車して錆とりしたら思ったよりもいい感じ。チューブとチェーンを交換したら乗れるようになるはず。
 
盗まれませんように

いろいろあった話

2023-11-13

0 コメント

いいニュースと悪いニュースがある、どっちから聞きたい?

 

買ったばかりのバイクを盗まれました。でも、保険に入ってたからお金はほとんど帰ってきました。

 

9月に買ったバイク、まだ100kmちょっとしか乗ってなかったんだけど。朝学校にバイクで行って帰ろうと思ったらなくってね、まじかよと。防犯カメラを見せてもらったら、おれが停めた1.5時間後に、怪しい二人組が1台のバイクでやってきて、その15分後くらいに2台のバイクで走り去る姿が映ってました。学校にバイクで行ったの2回目だったんだけど、悪いやつらにすぐ見つかっちゃたよ、恐ろしいです。

 

警察の手続きは驚くほどスムーズだったんだけど(手慣れててそれはそれであれなんだけど)、保険の手続きは面倒だった。コールセンターからは「書類できたら配送業者を手配しますので連絡ください」ってメールにあったから返信したら返事は来ず、コールセンターに確認の電話したらその業者じゃなくってフェデックス呼んでくれと言われたので教えてもらった番号に電話したらその番号は使われてなくって、番号聞き直してフェデックスにつながったんだけど今度は俺の発音が悪くて違う住所にフェデックスが集配に行っちゃってと、まあね。疲れる。

 

こういうことがあると、周りのみんなが優しくって各々の盗難被害の話をしてくれます。

 

「おれも車を盗まれてね、それからは盗まれやすい〇社の車は買わないようにしてる。」とか

 

「あー、わかるよ。マウンテンバイク盗まれた時…」 とか。

 

慰めというのは分かるんだけど、あまり慰められなかったな。気持ちはありがたいんだけど。

 

そんなこともあって10月に学会行くまでは暗い気持ちだったんだけど、保険金が下りて手続き完了。ようやくひと段落です。


そんな話はそれくらいにして、最近の出来事。

優勝パレード行ってきた。学校を抜けて街までいったんだけど、大渋滞。どこでやってるのかわかんないので、ユニフォームを着た人たちが出てくる方向に逆流してみたところ、パトカーが集まってるところを発見。

 

多分この先
 
進もうとするも人が詰まってて永遠にたどり着けなそう。周りをみると、一旦パレード見た後ダッシュして先回りする人たちがいたので、ついていく。ちょっと先の大きい交差点で待ってたら来ました!



 
オーッつって歓声で盛り上がる。信号に登ってる人とか海外っぽいよね。思ったよりも混んでなくって近かった。
 

次の日だったかな?用事があって街にいったらパレード用の二階建てバスが普通に走ってた、観光客載せて。。東京にもある赤い2階建て観光バスにラッピングしてたんだ。

 

 

山にもいった。

 

謎だったこと。小さいコガネムシがこの花の隙間に大量に挟まってた。これキク科だから挟まってる部分ってガクで蜜も花粉もないと思うんだけど、なんで挟まってるんだろう。
 

わからん

 

ダムで泳げてそれもよかったっす。

 

ガチでクロールしてる人もいて、そういう所なの?ってびびった