荒天・外食

2023-06-19

0 コメント

ずっと書いてるけど、天気悪い日が多くって。あれ、こんなだったかなと思い返したんだけど、前にいたときは歴史的な干ばつの年だったからかな。今年は今のところ例年以上の降雨量のようで渇水にはならなそうです。

 

こんな感じですわ
 
雨が降る原因は前線を伴う移動性の低気圧で、特に寒冷前線が通過するときは嵐になる。この間は道路のあちこちで水たまりができて町中が大混乱になってた。
 
移動性の低気圧ってことは、晴れる日もあるということ。 週末晴れたらできるだけ外出したいなということで、この日は裏山の外来種抜き取りに参加。
 
 
気持ちいい
 

 

抜き取るのは無限にあるヨーロッパ原産のマツとオーストラリアのアカシア。 最初は会話しつつ楽しくやってたんだけど、1.5時間くらいで飽きました。というか、気づいたら周りに人がいなくて、慌てて集合場所に戻ったところみんな帰り支度してて、不覚にも勤勉日本人を発揮してしまった。

 

最近盛り上がったのはこれ↓ 


デバネズミ(死体)! 


近所の原野で死んでた。指5本に加えて立派なイボみたいのがあったけど、これも穴掘りに使うのかな?あと、雨でおぼれたりするのかな?岬町のこの辺の土(というか砂)は水はけよさそうなんだけど、水がなかなか引かないみたい。地下水位が高いのかな?モグラみたいな生活しているはずだから、ビタビタになったらどうすんだろう?

 

あとは適当に。 


ボルダリングいった

 

基本自炊だからか、たまに外食したら観光気分になって楽しい。この日はVさん激推しのラーメン屋に行った。ディストリクト6博物館のあたりで、あの辺治安怪しいんじゃないかなと思ってたんだけど、行ってみたら昔の浮島通りみたいなおしゃれ風な店がいくつもできてた。

 

店の内装もおしゃれ。日本のアイテムもあるんだけど、海外にありがちこてこての和食屋さんとは違うセンスと異国を感じる。

 

ラーメンではなくRAMENだね


今週も天気悪かったんだけど、今日は晴れたから街に出かけた。普通の映画はモールに入ってるシネコンでやってるんだけど、名画座っていうの?新作じゃないのをかけてる映画館にいった。

 

舞浜っぽい

 

中も レトロで雰囲気ある

「エブリシング・エブリウェア・オールアットワンス」を鑑賞。面白かった。話は訳わかんなかったけどさー、何か体験した。映画というよりスター・ツアーズみたいな感じ。映画館で観られてよかったな、でもってこんなの映画にするなんてすごいな。
 
ハンバーガー食って帰ります。

岬町でも有数のおしゃれエリア
 
チーズバーガー+アボカド追加で1,000円弱
 
南アでうまいものの一つ、ハンバーガー。飴色玉ねぎたっぷりでおいしい。手づかみで食べたい派なんだけど、ちょっと無理だった。

雨の季節

2023-06-05

0 コメント

いやほんと書くことなくって。今年の千葉ロッテ・マリーンズはどうして勝つのか?については書いてみたい気もするんだけど関係ないし。

 

じゃあ今更ですがモーニングルーティーンを書いてみようと思います。朝起きる→ラジオつける→コーヒー沸す→パン食べる→歯を磨く→学校行く。以上。

 

さて、相変わらず停電しまくりの南ア。ニュースで停電の原因はSabotageっていうのがよく出てくる。サボタージュってサボって停電?って調べたら、積極的な破壊工作っていう意味でした。知らなかった。

 

というわけで、暗い部屋で一人、外は冷たい風っていうのもあれなので、停電対策に充電池つき電球買いました。電気が来てるときはリチウム電池に充電されて、切れると電池を使うという優れものです。大家さんは停電にぶち切れ続けていて、ついに300万円ほどかけてソーラーパネルを導入するそうです。こんなご時世なんで、工事業者が忙しくって施工がいつになるかはわからないらしいんですが、期待しています。

 

勉強は…論文読み続けています。まあ、なんかこの界隈って結構泥沼なんだなー、気を付けないとなーということに気づいてきました。殴り合いに巻き込まれないように、筋道立てて考えないとねと。

 

何か始めようというわけで、別のサークルにもついて行ってみました。生物サークル。この日は街中の自然史博物館が学生はタダで入れるっていうことで、みんなで行きます。

 

公園のリス、エジプトガンが寄ってくる

 

前に行った時と入れ替わっている展示もあった。突然あった謎のマンデラ大統領コーナーはなくなってた。 みんなでワイワイいってみていると、順路なかなか進まないけど楽しいし。


Southern Ground Hornbill 博物館だと普段ない角度から見られる 


カカトアルキ! ちっさ。
 
 
ダラダラ見ってたら停電でーす!っていって追い出された。予想外の打ち切りです。
 
 
別の日は山行ったりしてたみたい。この日は晴れたけど冷たい風が強くて、鳥もトカゲもいなくって修行っぽかった記憶。 


机山最高地点。1000mちょっとだったと思う。
 
こちらに来て2か月たつけどなかなか友達ができません。知り合いは徐々に増えてるんだけど。学部生は試験期間→冬休みに入るのでこれからサークルも下火になるし。

雨の降る暇な週末は料理したりするわけですが、先日はジャム作ったりしてね。おっさんがジャムですよ。週末にビール飲みながらしょうもない話をするような友達が欲しいっす。